きちんと感はそのままに。伝統の水引を抜き絵にしました。
初めて出席した結婚式。堅苦しいだけのご祝儀袋に、少し違和感を覚えたことがきっかけでした。大切な友人にこそ、もっと自由で心のこもった祝いを。カクヌキミズヒキは、水引の結びをモチーフに抜き絵で仕立てた、シンプルで新しいご祝儀袋です。
用途に合わせて選べる中包
カクヌキミズヒキの一番の特徴は、外包の抜き絵部分から中包の絵柄が透けて見えるところです。それは、貰い手が開けた時にも楽しんでもらう為に、贈り手が用途に合わせて中包のデザインをカスタマイズできる為の工夫です。出産祝い、新築祝い、婚礼祝い等、多数のデザインをご用意しております。
三種類の水引
一言に祝儀袋と言っても様々な種類があり、時と場合に合わせて使い方も変わります。主に婚礼等に用いられるアワジムスビ、主に御出産祝い等に用いられるハナムスビ、主に快気祝い等に用いられるムスビキリの三種の水引のデザインをご用意いたしました。
無地柄
装飾をそぎ落とし、紙の表情をそのまま残した無地の中包。シンプルだからこそ、包む人の気持ちがまっすぐに伝わります。余白の美しさを感じさせる、カクヌキミズヒキらしい一枚です。
毘沙門亀甲
中包には、日本の伝統文様「毘沙門亀甲」をあしらいました。毘沙門天が身にまとう鎧の柄に由来し、魔除けや繁栄、金運上昇を象徴する吉祥文様です。規則的な六角形が整然と並ぶ意匠は、古典的でありながら現代のデザインにも調和します。
花亀甲
中包には、古くから吉祥文様として親しまれてきた「花亀甲」をあしらいました。長寿や繁栄を象徴する亀甲に、花のモチーフを重ねることで、華やかさと優しさを添えています。お祝いの場にふさわしい、上品で温かみのあるデザインです。
出産祝い
中包には、赤ちゃんのモチーフをあしらいました。新しい命の誕生を祝う、やわらかな温かみを感じるデザインです。そっと微笑むような可愛らしさで、出産祝いにぴったりの一枚です。